The official Kutchan Tourism Association website

 

News

「自然楽しみ隊」に参加してみませんか

今日は久しぶりの雨。
最近は、農家さんが天気が良い日ばかり続いて困っているという話をされていたので、これで少し恵みの雨になったでしょうか。

新緑もイキイキとし、旬のアスパラも太く育ってくれることでしょう。

さて、みなさんはロングステイ滞在中、どんなことをして過ごしていますか?
よく耳にするのは、ゴルフや温泉、そして朝の散歩はかかさないわよ~という方も多いのでは。
そんな方にオススメなのが、こちら↓

自然情報室エコルから「自然楽しみ隊」が発足されました!
これは6月~10月の間、毎月第2・第4水曜日に行われ、ニセコの大自然をじっくり観察しようというなんとも面白そうな企画。

自分で散策するのもいいですが、やっぱりガイドさんがつくとつかないとでは大違い!
この散策では、森林インストラクターときのこアドバイザーの資格を持つ自然情報室エコルの中嶋さんがガイドしてくださいます。疑問に思ったことはなんでも聞いてみましょう。優しく教えてくれますよ。

この「自然楽しみ隊」は今年からスタートしたこともあり、6月11日と6月25日の2日間はお試し期間で参加無料となっております!!もうニセコエリアにご到着されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参加してみてくださいね!

開催日:6月~10月の毎月第2・第4水曜日
料金:大人各回3500円(コーヒー代込み)
時間:9:00~12:00
人数:各回先着10名程度まで
集合場所:ホテルニセコアルペン Sweets&Cafe前


ホテルニセコアルペンは、倶知安市街地より車で約15分。
ひらふ坂をずーっと上に上がって左側にございます。

◆予約、申込みはホテルニセコアルペンまで
TEL 0136-22-1105(受付時間9:00~17:00)
自然情報室エコルの情報はこちら

シャレーアイビーレストラン 夏季ランチメニュー

「ホテル シャレーアイビー」
おしゃれな館内外には、いたるところにアートを感じることが出来ます。







レストラン「Snow Castle 雪城」では、夏のランチメニューがスタートしました!有名料理店で鮨職人として長年腕を振るった料理長による本物の和食とあって、どのメニューもキラキラ輝いてみえました。

この日いただいたのは「平取和牛サーロインステーキ膳」。
一口サイズのお寿司は、前菜にぴったり。


メインは、こちらです。
ほっぺたが落ちてしまうのではないかと思ってしまったほど、柔らかくジューシーなお肉に感動しました。

デザートはいちごプリン。程よい甘さでランチの締めくくりにぴったり。


そして、女性限定の「アイビーレディース膳」もいただきました。

前菜はサラダ、茶碗蒸し、お造り。
この日はフォアグラの茶碗蒸しでしたが、お上品なお味でとっても美味でした。

メインは野菜寿司、小鉢、唐揚げ、ミニ丼ぶり、味噌汁に香の物。
彩り鮮やかなメインディッシュ、こちらは”女性限定”ということで得した気分でした♪

デザートにはさわやかな抹茶のアイスクリームをいただきましたよ。

写真でもご覧いただけます通り、どれも色鮮やかで視覚でも楽しませてくれます。
食べてしまうのがもったいないくらいで、一口一口ゆっくり味わっていただきました。

食事と一緒にいただいた飲み物をちょっとご紹介します。

おしゃれな瓶に入ったジュースたちは、余市産のもので、どれもとても濃厚、素材の甘みが感じられました。トマトジュースが苦手だったのですが、この日いただいたサンチェリー トマトジュースは、本当に美味しかったです!!こんな美味しいトマトジュースなら毎日でも飲みたいと思いました。

・ケルナー グレープジュース
・ピノ・ノワール グレープジュース
・サンチェリー トマトジュース
・オレンジキャロル トマトジュース
・アップルジュース

各650円で、一般のトマトジュースよりも少しお値段はしますが、その価値が十分にあります。
飲んだらすぐ虜になってしまいますよ~。レストランやラウンジでいただく際には素敵なワイングラスに注いでくれますし、購入の際には瓶のままお土産にもおすすめです。

今日紹介したランチ以外にも、魚や天ぷらがメインのメニューなども多数ございますので、ぜひ一度ホームページでランチメニューをのぞいてみてくださいね!
夏のランチメニューはこちら

日帰り入浴付のランチコースメニューもございますので、詳しくはお問合せください。
もちろん、宿泊も可能、ロングステイスペシャルプランもあります。

シャレーアイビーは、ひらふ坂を上に登って行くと中腹右側にございます。
俱知安町市街地から車で約15分です。
今年は気軽にランチなど楽しんでみてくださいね、きっと素敵な時間になることでしょう。


◆ホテル シャレーアイビー レストラン「Snow Castle 雪城」(スノーキャッスル)

営業時間
・レストラン ランチ12:00-14:00、ディナー17:30~(完全予約制)
・ラウンジ  10:00-17:00

TEL 0136-22-1123
WEB http://www.chaletivy.com/ja



農高のお店スタート!

今日はだいぶ涼しくなりました。

さて、いよいよ今日から「農高のお店」がスタートしました!

農高のお店は、俱知安農業高等学校の生徒さんの課外授業の一環として、生徒さん自ら育てた商品を販売しています。



野菜、米、肉、トマトジュース、味噌、納豆、いも、卵、ケーキ、プリン、花、野菜の苗などなど・・・
高校生が作ったとは思えないほど美味しいものばかりで、一週間に一度しか開かれない販売会に、多くのお客様が殺到します。

中でも大人気なのが「ぽてぷりん」。
俱知安の特産品であるじゃがいものペーストを使用して作られ、やさいいおいもの甘味となめらかな食感に、ぽてぷりんファンがたくさんいるほどです。

農高のお店は毎年6月~12月まで、毎週木曜のみの開催です。
時間は16:00~17:00頃まで。場所は、倶知安観光協会がある「まちの駅ぷらっと」です。

人気商品はすぐに売り切れてしまいますので、要注意です。

夏のロングステイゲストにもファンの多い、農高のお店。
今年のロングステイ中に、ぜひ一度遊びにきてみてください。
一生懸命な生徒たちに元気ももらえますよ★


芝桜が見頃です!

一気に真夏になりました。
連日の30度こえ、どうしちゃったのでしょうか北海道?
38度近くまで上がった地域もあるようです。
この暑さも予報では、今日まで。
明日からはまた20℃前半の気温に戻りそうです、安心安心。

暑さになれていないどさんこ(北海道民)なので、ちょっと外に出ただけでもバテてしまいます…。
それでも湿度がないので、気持ちの良い暑さなのかもしれません。
クーラーのない家も多く、窓を開けて風を通して涼んでいます。

さて、俱知安町の芝桜庭園が見頃を迎えています。


一面のピンクのじゅうたんに、たくさんの人が見惚れていました。
この美しい芝桜も、もうすぐに終わってしまいます。
また来年もきれいな花たちに会えるのが楽しみです。


くっちゃんの芝桜が見頃間近です。

今日も気持ちのよいお天気です。
窓をあけると涼しい風が入り込んできて、ちょうどよい気温。
さてさて今週の天気予報はとチェックしてみると、火曜日がなんと最高気温32度に・・・何かの見間違えかと思ってしまったくらいです。この時期にこんな暑さになるのは大変まれです。

さて、倶知安町の春の(夏の?)観光名所の1つに、芝桜庭園がございます。
これは三島さんという個人の方が趣味ではじめられ、今では三島さんのご好意で無料で一般公開してくださっています。個人で作り上げたとは思えないくらいの美しさで、毎年多くの観光客が足を運んでいます。

昨日今日は車を止めて芝桜庭園の中をお散歩される方がたくさんいらっしゃいました。

見頃は6月3~5日頃だそうですが、とてもきれいでした。
毎年少しずつ芝桜を増やしているそうで、デザインもちょっとずつ変わってきています。

一面に広がる芝桜のじゅうたん、この時期にしか見られない倶知安の風物詩となっています。

◆芝桜に関するお問合せは、倶知安町商工観光課まで。
TEL 0136-56-8009

周辺マップはこちら